カスタマーハラスメントに対する基本方針
いちよしビジネスサービス株式会社(以下「当社」)は、クレドの理念に則り、社員一人ひとりに対して心身の健康と安心して業務に従事し働きがいのある職場環境を確保し、お客様とより良い関係を築くことを目的として、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
【カスタマーハラスメントに該当する行為】 当社では、お客様の話を良くお聞きし、お客様の立場に立ち、真心を込めた対応に努めていますが、その一方で、カスタマーハラスメントについては、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を参考に、お客様からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求内容を実現するための手段・態様が社会通念上不相当のものである場合や、社員などの就業環境が害されると判断された場合には、毅然とした対応を行います。
- ・身体的な攻撃(暴行、傷害など)
- ・精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言など)
- ・威圧的な言動
- ・土下座の要求
- ・継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
- ・拘束的な行動(不退去、居座り、監禁など)
- ・差別的な言動
- ・性的な言動
- ・社員個人への攻撃、要求
- ・SNS・インターネット上の誹謗中傷等の投稿(会社・社員の信用を毀損する行為等)
- ・正当な理由のない要求(過度な商品交換の要求、金銭保証の要求、過度な謝罪の要求など)
- ・上記のほか、当社が「お客様の要求内容が妥当性を欠く」と判断した行為や、「要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当である」と判断した行為
【カスタマーハラスメントへの対応】 カスタマーハラスメントがあったと当社が判断した場合、対応をお断りさせていただくことがあります。更に、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等と連携のうえ、適切な対処をさせていただきます。
以 上
令和7年4月1日
いちよしビジネスサービス株式会社